火曜日, 5月 03, 2005

SKYPEから空想する携帯電話市場の未来

去年の記事ですが、今年はスカイプと携帯が熱くなると想像(期待)しているので、とりあげておきます。


今後の日本の携帯電話市場は、

1.まずは、SKYPEのようなゲリラ的なサービスが登場。(ただし、公式メニューになるはずもなく、ユーザーは結構めんどくさいユーザ名とかパスワードとかの入力を強いられるが、それでも、という人だけが使う。)
携帯のアプリに音声が通せる、など、技術的にこうしたゲリラ的サービスが使える「抜け道」が開いていれば、の話ですが・・・。

2.報道などで「タダで携帯で世界中の人と話せる方法があるらしい。」てなことが、だんだん知れ渡ってくる。

3.これと前後して(あるいは全く関係なく)、ユーザーの獲得などで伸び悩んでいる3番手以下の携帯電話キャリアの中から「当社利用者同士の会話は無料」「IP電話やパソコンなどのSKYPEユーザーとも通話無料」てな「禁断の一手」に手を出すところが現れる。

4.業界秩序を乱すそうした料金体系に眉をひそめていた1、2番手のノーブルなキャリアさんも、競争上しぶしぶ、料金体系を固定料金的なものに近づけてきて、市場が均衡状態となる。


isologue -by 磯崎哲也事務所 Tetsuya Isozaki & Associates: SKYPEから空想する携帯電話市場の未来


障壁となりうるものとしては、以下のようなものが考えられます。

* アプリケーションのサイズ。PC版Skypeは9MBもあります。こんなものを載せられる携帯端末は今のところ存在しません。もちろん携帯向けにはもっと小さいものが作れるでしょうが…。
「SDカードをHDD的に使って、メモリにロードして実行」って、今の端末でできるのかな…?
 
* 携帯のスペックとアプリケーションの速度。携帯のCPU・メモリ性能はPCよりもはるかに限られたものしかありません。確実なところはなんとも言えませんが、音声CODECを遅延なく扱うのは厳しいかも…
 
* 基地局の容量逼迫。パケット定額制は実は携帯電話会社にとってバクチでして、基地局は「常時接続なんぼでもこいや!」と胸をはれるほどには性能に余裕はありません。局所的に多数の人間が一斉に常時接続でリッチコンテンツを送受信し始めたら、基地局がパンクすることが予想されます。携帯電話会社は定額制ユーザに「あんまり使うな、あんまり使うな」と祈っているかもしれません。(笑)
なので、「ひっきりなしにコールがあるかどうか外に問い合わせる」ようなアプリケーションを作ってしまったら、携帯電話会社のほうから何らかの対応が取られる可能性も出てきます。

"Skypeを携帯に移植できるか?"


スカイプ 全世界無料インターネット電話のダウンロードはこちらです www.skype.com